今回はビジネスを勉強するための
効率的な勉強法の話をします。
この勉強法のメリットは、
- 効率よく勉強ができる
- 右脳が活発になる
- 結果的にコンテンツができて資産になる
こんなメリットだらけの勉強法です。
この勉強法に便利なアイテムも、
この記事で紹介しています。
今日はビジネスの音声学習をするのにあるものを買ったら、 メッチャ快適になったので紹介します。 私がビジネスを勉強するのに活用しているのが 「音声学習」 です。 スマホとワイヤ[…]
実は私も元々、本を読んで勉強するのが苦手でした。
35歳くらいのときにどうしても仕事で
必要と思いビジネス本を読み始めました。
ある程度は慣れたものの、
やっぱり苦行。
なかなか頭に入りませんでした。
そんな私でしたが、
ネットビジネスを始めてから
音声学習や動画学習を取り入れました。
すると、凄く効率的に無理なく
勉強できるようになったんです。
もし、あなたも活字を読むのが苦手でも
これなら効率的に勉強できると思います。
ちょっと、その勉強法をまとめたので紹介します。
まずは共通言語を覚えよう
共通言語とは基礎知識のこと。
まずは勉強のための下地作りです。
ゲシュタルトを形成するなんて
言い方をする人もいます。
ちょっと地道ですが、
避けては通れません。
英語を勉強するときは、
まずアルファベットから学びますよね。
文法から覚えたって人はいないと思います。
アルファベットが分からないと
どうしようもないですからね。
そして、単語、文法と学ぶ。
日本語だってひらがなから覚えますでしょ?
こんな感じで、
どの分野にも専門用語があるわけです。
ビジネスを学ぶなら、
その業界の用語。
これからアフィリエイトを
勉強しようと思っているのに、
「アフィリエイトって何ですか?」
では、理解することができないですよね。
株式投資なら日経平均って何かって
知っていないと新聞読んだりしても分かりません。
英語なら単語から、
日本語ならひらがなから、
投資なら投資用語、
ビジネスならビジネス用語。
まずは、ここから勉強していくことが大切なんです。
色々な学習方法のメリット・デメリット
学習方法にも色々あります。
それぞれにメリットやデメリットがあります。
何が良くて何が悪いのか?
と、いうところを話していきます。
活字を読んで勉強する
これが一番記憶に残りにくいんです。
脳に対しての刺激が一番少ないんですよ。
正直に言って本を読むなら、
オーディブルを使ったほうがいいです。
以前、「影響力の武器」を本で読みました。
やっぱり、記憶になかなか残らないんですよ。
でも、その後にオーディブルで聞いたら、
より記憶に残ったんです。
勉強するには複数の刺激が
あることが大切なんです。
教科書を読むときでも、
「声に出して読みなさい。」
なんて、言われたことがありませんが?
声が耳に入って聴覚を刺激するのは
勉強法として理にかなっているんです。
最低でも黙読は避けたいですね。
マンガで読む
本とは違い絵があるので絵を見ることで
イメージ力が鍛えられるメリットがあります。
だから、本より記憶に残りやすいんです。
最近は「マンガで読む〇〇」みたいに、
ビジネス書がマンガになっているものが多い。
とっつきやすいですし、
黙読するよりは全然いいですね。
ただ、聴覚からの刺激が無いのが欠点なんですよ。
動画学習
一番記憶に残りやすいのでオススメです。
視覚+聴覚+イメージ力
が、刺激されるので、
記憶に残りやすいんです。
同じタイトルでも小説で読むのと映画で観るのでは、
映画のほうが記憶に残っていると思うんです。
私は昔、チャールズ・ディケンズの
「二都物語」の舞台を見て本を読みました。
本が嫌いな私が珍しく
舞台を見て本を読んだんです。
本の内容は全く覚えていないんですけど、
舞台の映像とセリフは今でも鮮明に頭に残っています。
映像や音声の刺激って、
それくらい効果的なんです。
音声学習
私はこれが一番オススメです。
特に働きながら勉強する人に向いています。
まず、活字が苦手でも勉強できる。
基本的に聞くだけですからね。
文字を読む必要もありません。
次にスキマ時間でも勉強ができる。
本を読むため、動画を見るためにみたいに
時間を取る必要がないんですよ。
動画でも本でも通勤電車の中で
読むなんてのはできます。
通勤中に動画視聴で勉強するのはアリだと思います。
でも、私は電車や飛行機で
動画を見ると酔ってしまうんです。。。
音声学習なら乗り物酔いしないから助かるんです。
あと、音声なら「ながら」ができる。
車の運転中や料理や洗い物など
家事をしながら聞くなんてこともできます。
動画ほどではなくても聴覚とイメージ力を
使うから記憶に残りやすいんですよ。
さらに、右脳が活発になります。
イメージ力、記憶力、芸術力、俯瞰力が鍛えられます。
日本の教育は基本的に左脳教育なんです。
文章力とか論理的思考を鍛える教育なんですよ。
また、日本人は右利きが多いですよね。
人間は、
右手は左脳を、
左手は右脳を、
使うようになっています。
だから、日本人は右脳を鍛える機会が少ないんです。
意識的に左手を使うのもいいけど
それって、なかなか大変ですよね。
それなら音声学習を使うといいって話です。
今の日本人は右脳を鍛える機会が少ないです。
それでも、今の能力があるのだから右脳を鍛えれば
もっと賢くなれる要素を持っているんですよ。
そして、頭の回転が早くなります。
脳科学的にはニューロンが発火して
シナプス結合が増えるというものです。
簡単にざっくり説明すると、
頭の中の情報を繋げる線が増えて
色々な情報がつながります。
つながることで記憶を引き出すのが早くなったり、
聞いたことに対して繋がりのある情報を引き出すのが
早くなったりするんです。
効率のいい音声学習法
ここまでで、
音声学習の有効性を分かってもらえた
と、思います。
最後に音声学習を効果的に
行う方法を解説します。
再生リストを作成する
Youtubeなら下のアイコンから再生リストを作れます。
ここに、見たい動画をどんどん溜めていきましょう。
そして、どんどんスキマ時間に見ていきましょう。
スマホアプリで動画を見る場合でも、
再生リストを作れるものがあります。
スマホの通信容量が気になる人は、
事前にダウンロードして、
スマホに入れておきましょう。
何回も聞く
これが一番重要です。
身につけたいものは最低5回は聞きましょう。
基本的に人は1回聞いただけでは
覚えないんですよ。
5分も経ったら忘れています。
記憶の定着は
瞬間記憶>短期記憶>長期記憶
で、塗り替えられていきます。
最初は瞬間記憶にしか入っていきません。
それが繰り返し聞くことで、
瞬間記憶>短期記憶>長期記憶と
記憶が塗り替えられる。
知識を自分のものにする。
つまり、長期記憶にするには、
何回も聞くことが必要ってことです。。
2倍速で聞く
最低でも2倍速で聞けるようになりましょう。
まずは自分が聞いて理解できる
スピードから始めてください。
聞き取りにくかったら
1.25倍や1.5倍からでいいんです。
最初はそれでも聞き取りにくいかもしれません。
しゃべるのが早い人の動画、
滑舌が悪い人の動画、
雑踏で聞き取りにくい、
こんなときは無理をせずに調整してください。
聞き取れていないと意味ないですからね。
聞き取りにくいときは、
速度にこだわる必要はないです。
2倍速で聞くと頭の回転が早くなって、
時間も半分で済むメリットがあります。
2倍速以上で聞き取れるように、
何度も聞いてみましょう。
Youtubeなら歯車マークをクリックして調整。
その他、スマホのアプリでもほとんどは調整できると思う。
2倍に慣れたら、3倍、4倍と
チャレンジしてみてください。
アウトプットをする。
インプットしたことは自分の頭の中で
整理してアウトプットしましょう。
多くの人は一度インプットしただけで
自分の知識になったと思っています。
でも、実はアウトプットしていかないと
自分の知識にはならないんですよ。
例えば、
この記事をあなたの頭の中で整理して、
300字とかの感想にまとめられますか?
なかなか、難しいと思います。
このようなアウトプットを行うことで、
初めて自分の知識になったと言えるんですよ。
自分のブログやYoutubeで発信してみよう
学んだことを自分のブログの記事にしてみるとか、
この動画のようにYoutubeを撮ってみるとか、
自分のメディアを持って発信するのが一番オススメです。
最初はTwitterやブログへのコメントでもOKです。
自分のブログを作ったり、
Youtubeを撮ってみたり、
するのが難しいと思うなら、
最初はこの記事にコメントを書いて見るとか、
Twitterでつぶやいてみるから始めてみましょう。
とにかく、インプットしたものを
あなたの頭の中で整理して表現する。
アウトプットしないのは良くないですよ。
例えば、私があなたに、
「コメントを付けてください。」
って、言えば
この記事をさかのぼって見ますよね。
そして、もう一度見て頭の中で整理して
コメントを書きますよね。
こうやって頭の中で整理されれば、
知識になるんですよ。
まとめ
ビジネスで成功するための、
誰でもできる効率的な学習法の話をしました。
まず、最初は、
共通言語を勉強する。
基本的な言葉を覚えることで、
学習するときの本や動画の内容を
理解できるようになります。
次に学習方法には動画、音声、マンガ、本で
学ぶ方法があり、それぞれの特徴を話しました。
そして、動画が一番記憶に残るけれども、
「ながら」で、できる音声学習が一番効率よい。
音声学習をするときは、
Youtubeやアプリでリストを作る。
最低5回、2倍速以上で聞きましょう。
勉強したらアウトプットしていく。
アウトプットできないなら、
あなたの知識になっていないということ。
そして、あなたのブログやYoutubeなど
あなたのメディアで発信します。
これが資産になっていきます。
それはちょっとハードルが高いと思う人は
この動画にコメントするとか
Twitterでつぶやいてみるとか
ブログ記事にコメントしてみるとか
できそうなところから始めたらいいんです。
私も元々、左脳派で音声学習は苦手でした。
音声では覚えられなかったんです。
でも、音声学習を繰り返して変わってきました。
こうやって一度、音声学習に慣れてしまうと、
ちゃんと勉強できるようになります。
そして、最後にこの勉強法が音声学習できるよう、
YouTubeの動画を用意しました。
あなたも、この動画を見て満足するだけでなく、
しっかりとアウトプットをやっていってください。